相崎佐和子の議員日記

兵庫県議会議員の相崎佐和子が、議員活動の様子などを綴ります

文教常任委員会 管内調査 ~阪神神戸エリア~ 1日目

f:id:sawako-aizaki:20200214223859j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200214223826j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200214223725j:plain

冷暖房完備の体育館@甲南


f:id:sawako-aizaki:20200214223701j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200214223638j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200214223449j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200214223310j:plain

これ!こやの里特別支援の放課後の様子。放課後等デイサービスのお迎え車がズラリ。衝撃。



文教常任委員会 管内調査(県内視察) ~阪神神戸エリア~ 1日目

 

■甲南高等学校・甲南中学校(芦屋市)
中高一貫の男子校。創立100周年。
・フロントランナーコース。アドバンスコースを設定。

所感
多彩な教育カリキュラムを展開中。
OB(委員会の副委員長!)いわく「自分たちのころより進化している」とのこと。
老舗の私立でも最近はこうなのだと改めて実感。
個人的には、母校が神戸の私立女子校であり、甲南とも交流があったので少々懐かしい気分。
震災で校舎は新しくなっていましたが、甲南男子の雰囲気は昔と同じだなあと感じました。

専修学校 西宮甲英高等学校(西宮市)
高等専修学校で、全日コースと通信コースあり。
・中学卒業者が進学する学校。
 発達障がいや不登校等、課題を抱える生徒も少なくないとのこと。
・私立幼稚園と同様、特別支援教育事業補助金を、との要望あり

所感
「再チャレンジできる学校」との想いが素晴らしい。

■県立こやの里特別支援学校
・地元伊丹市にある知的障がい児大賞の特別支援学校。
・毎年全校生徒が約10名増加中。
・家庭と教育と福祉の連携「トライアングル」プロジェクト実施中。
児童生徒が放課後等デイサービスを利用する際の手続きや連絡を充実させる取り組み。
保護者がデイサービス事業所と学校の間に入っている現状→保護者と事業所と学校のトライアングルへ。
具体的には、アンケートを実施するなどして、事例集(連携マニュアル)を作成中。

所感
驚愕の光景を見せてもらった。
放課後に、デイサービスの車がお迎えに来る後継。
こやの里では、86%の児童生徒がデイを活用しているそう。
約50台のデイ送迎車がズラリ。「す、すごい」と声が出ました。
放課後等デイサービスが浸透していることを実感。
デイの質について、チェックや向上策も課題です。

トライアングル事業はよいと思います。
デイ事業者からも、学校との連携の充実を望む声を聴いていたから。
大いに期待します。
知的の特別支援学校が増加の一途です。
「障がいを前向きに捉える保護者が増加し、特支のプロに手厚い支援を望む傾向にあるのでは」とのこと。
通常校の特別支援学級も増加しています。
いずれにせよ、その児童生徒に適した支援を。
児童生徒増加の対応策として、こやの里から分かれて川西市の丸山台に新しい特別支援学校を創ることに。
こちらも大いに期待しています。

阪神教育事務所(西宮市)
・管轄は尼崎市・西宮市・芦屋市・宝塚市伊丹市川西市三田市猪名川町

所感
肌感覚ですが、阪神間は各市町が独自で教育に取り組んでおり、教育事務所は他地域に比べて見守る体制になっているのかも。
阪神間には阪神間の教育課題があります。
イニシアティブを取って課題解決に当たることを望みます。