相崎佐和子の議員日記

兵庫県議会議員の相崎佐和子が、議員活動の様子などを綴ります

文教常任委員会 管内調査 ~阪神神戸エリア~ 2日目

f:id:sawako-aizaki:20200215005144j:plain

宮川小学校図書室にて。図書室が充実しているのは本当に素晴らしい。


f:id:sawako-aizaki:20200215005129j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215005104j:plain

このような民家で実施中


f:id:sawako-aizaki:20200215005046j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215005027j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215004959j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215004927j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215004909j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215004853j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215004438j:plain


f:id:sawako-aizaki:20200215004339j:plain

県立神戸甲英高校



文教常任委員会 県内調査(阪神神戸エリア)

■一般社団法人 TOB塾(西宮市)
不登校や高校中退などを支援する支援塾。

所感
代表の山口氏の熱意と活動に心から敬服。
「こうあるべき」「こうすべき」と唯一無二の価値観を押し付けると、それに当てはまらない子はしんどくなる。
そんな子たちの救いの場。
県でも、フリースクールなど、シンドイ想いや状況を抱える子をサポートする取り組みを支援したい。
県内で20か所ほど、補助金を出してサポートする構想あり。進めていきます。

■芦屋市立宮川小学校
・ICT活用と、プログラミング教育のスタートパック作成事業
・H27年度よりタブレット導入 
 支援員(芦屋市の委託事業)がサポート
・ICT活用の流れからプログラミング教育スタートパック作成校に。
 2019~20年度の2年で、スタートパックを作成中

所感
芦屋市教育センターが痛く契約している「ICT支援員」が興味深い。
伊丹市も検討する価値あり。
プログラミング教育については、過日に豊岡市立八条小学校で授業を見学して感心させてもらったところ。
芦屋市立宮川小学校では、なんと校長先生が私たちに模擬事業をしてくださった。
面白いけど難しい。これは教え方に工夫が必要と痛感。
現場の先生方も戸惑っておられるのではと懸念。作成中のスタートパックに、大いに期待。

■専門学校 トヨタ神戸自動車大学校(神戸市北区)

トヨタ自動車が創設した、自動車整備などの専門学校。
・東京・名古屋・神戸の3校
・「カーテクノロジーのエキスパートになる」が目標
 ・自動車整備課(2年)401人
 ・高度自動車整備課(4年)318人
 ・車体整備専攻科(1年)6人
 ・ショールームスタッフ科(2年)4人
・留学生が激増中

所感
トヨタ自動車大学校は、トヨタが創った自動車整備の専門学校。
整備士に必要な資格が取得できて、トヨタ系列に就職できる。
なるほどよく考えられたシステムだと感心。
個人的に、よく考えてみれば専門学校に入ったのは始めて。
学校によって違うのだろうが、なるほど専門的に学べるようになっているのだと感心しきり。


■県立神戸甲北高校(神戸市北区)
外国人受け入れ
・県内の県立高校5校で、外国人生徒枠あり。
(甲北・芦屋・香寺・伊丹北加古川南)
・各校定員3名。対象は来日3年以内。
・定員に対して希望者数は少ない。希望すれば入学できる状況。
・具体的には、日本語指導。日本語検定の指導も。

所感
学校全体が明るい雰囲気(挨拶がさかん)。
紹介してもらった外国人生徒もノビノビしている感じ。
外国人児童生徒の受け入れや支援は懸念している課題です。
希望すれば入学できる状況ではありますが、
来日3年以内でよいのか、的確な支援内容になっているのか、ニーズを掘り起こせているのか・・・
今後も状況を十分に把握し、支援体制を検討していきます。